fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3月のボードゲーム
 いつもの3人で3月に遊んだボードゲームのご報告。
 といっても、だいぶ前にはなるんですが・・・ヽ( ´¬`)ノヘヘ。

ゾンビサイド
ゾンビ1
 まずは、ゾンビサイド!
 この日は、「グラインドハウス」というシナリオで、放射能を浴びたゾンビが建物の外に出てしまうことを食い止めることが目的です。
 結果は・・・散々なもの。
ゾンビ2
 このゾンビ山もり感!
 ルール間違ってるのかな、というくらいのあまりの絶望感でいきなりグッタリしてしましました(ノд-。)。
 まー、あれですね、この絶望感もゾンビっぽいってことで。

ドカーン!
ドカーン!
 続いて、ドカーン!で遊びました。
 カードを集めて、規定枚数集めたら勝ち、みたいなゲームなんですけど、1回の手番では3種類しか集められなくて、違う種類のカードを引いてしまったら、その手番で集めたカードは全部没収!的なゲーム。
 イマイチ説明できてないですけど、簡単なゲームで、ちょっとした時間に楽しいゲームです(゚ー゚*d)。
 めくるか、めくらないか、常に自分との闘いですねー。

マスタービルダー
マスタービルダー3
 先月に引き続き、マスタービルダーで建物を建てます。
 建物は、実際に立つような形でなければ建てられない(いきなり屋根だけつくるってのはダメ、など)というのが面白いですねー。
 職人のやる気に翻弄されつつも、さすがに3回目のプレイだけあって、前よりはみんなうまく建てられた気がします。
マスタービルダー4
 フフヽ(*´∀`)ノフフ。

トラヤヌス
トラヤヌス1
 ローマで内政やらなんやらを頑張って、トラヤヌス帝に気に入られちゃおう!なゲーム。
 色とりどりな駒がいっぱいあって、ボードも素敵で、色んな形のチップがたくさんあって、ごちゃごちゃした雰囲気。
 もうたまりませんなー( ´¬`)スキダ。
トラヤヌス2
 個人ボードにマンカラってのがついていて、それを動かして6つのアクションから1つを選びます。
 アクションは、「港」「広場」「軍事」「元老院」「トラヤヌス」「建物」。
 で、この写真の右下、6つのお皿に色とりどりの駒が置いてあるところがマンカラ。
 色遣いが綺麗ですよねー。
 このお皿の一つ(どれでもいい)から駒を全てとって、時計回りに駒を1つづつ置いて行って、最後に置いたお皿のところにあるアイコンのアクションを取ることができます。
 言葉だけだとよくわかんないですよねー。
 しかも、色合わせの要素も出てくるんですから、益々よくわかんないですよねー。
 でも、一度なれると結構、すっきりしてるので、凄く楽しいですよ、たっぷり遊んだ感もあって。

 いつもは2人で遊んでるんですけど、3人で遊ぶと場所取りが厳しくなって、のびのび好きなことをする2人戦とはだいぶプレイ感が変わって、それはそれで凄い楽しかったなー(゚ー゚*d)。


 以上、4月は遊べるかな?
 ちょっと厳しいかな。
 でも、遊べるといいなーヽ(*´∀`)ノヘヘ。

テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

ボードゲームしたり、お久しぶりです。
 いやー、ご無沙汰しております。
 ごえじでございます(。-`ω´-)ウス。

 なんというかですねー、ブログを書いてて、特にコダワリはなかったりするんですけど、せめて1カ月放置して広告が出ちゃうのだけは避けようー(。・ω・。)ノォーなんて思ってたんですけど、ついついお久しぶりな更新になってしまいました。テヘ。
 公私ともになんとなく気ぜわしい日々が続いてるんですけど、当面は無理のない感じでちょくちょく更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 そんななかでもですね、シッカリ遊ぶ時は遊んでたりするわけで('-'*)エヘ。
 週末にいつもの3人でやったボードゲームのご報告を。

 
ゾンビサイド
ゾンビサイド1
 大量に入ってるフィギュアやいかにもアメコミっぽいアートワークがたまらない、そう、たまらないゾンビゲーム。
 もうねー、あまりの素敵さに買っちゃいましたよー( ´¬`)ヘヘヘ。
 基本的にはフィギュアを動かして、アクションして、ゾンビ倒して・・・なゲームなんですけど、ゾンビがトンデモナイ量湧いてくるし、装備が不十分だと逃げ回るしかないし、ゾンビのボス的なやつ(アボミネーション。写真の左側に写ってる大きいゾンビ)は特定のアイテムじゃないと倒せないし、となかなかに厳しい展開になりがちなのがたまんないです。
ゾンビサイド2
 シナリオはもともと本体についてる10本に加えて、追加シナリオもホームページで公開されてます。
 この日は追加シナリオの『ハウスクリーニング』をプレイ。
 機動力に優れるジョシュ(写真のオレンジの駒ね)が火炎瓶を抱えてゾンビの大群に突っ込んでいくというなかなかに劇的な展開で盛り上がりましたヽ(*´∀`)ノ。
 いやー、映画的な展開でたまりませんなー。

マスタービルダー
マスタービルダー1
 みんなで町の建物を作ろう!なゲーム。
 契約を取ってきて、労働者を雇って、契約で支持された建物を建てる、というのが基本線なのですが、このゲームの最大の売りは実際に建物をたてちゃうってところ。
 建物のパーツごとに必要な労働者が決まっていて、その労働者を雇って少しずつ建物を建てていくんです。
マスタービルダー2
 これが建物が建った様子。
 こんな感じになるのって、ボードゲームならではって感じで素敵ですよねー(゚ー゚*d)グ。

コロレット
コロレット
 このゲーム自体、カードでやるのは初めて。
 Board Game Arenaで遊んだことはあるんですけどね。
 シンプルで説明も簡単で、でも悩みどころはしっかりあって、凄くいいゲームだと思うんですけど、ちょっと苦手なところもあって。
 なんというか、「あー、もうー、うまくいかんやんー(ノд-。)グググ」って思う割合が多くて辛いんですよねー。
 でも、楽しかったですよー。
 勝ったし、勝ったし。

フラッシュポイント
フラッシュポイント
 是非やってみたかったので、遊ばせていただきました。
 だって、『バックドラフト』じゃないですかヽ(*´∀`)ノエヘヘ。
 燃えさかる火をくぐりぬけて、生存者を助けるなんて、熱くなっちゃいますよねー。
 ちなみに、僕はカート・ラッセル役でした(違。

お邪魔者2
 最後にお邪魔者で遊びました(写真なし)。
 『お邪魔者』を少人数で遊べるようにした拡張が『お邪魔者2』ってことでいいのかな?
 これがなかなかに面白くって、3人で遊んだんですけど腹の探り合いがかなり熱い展開に。
 最初はとっつきにくいかなー、と思ってたんですけど、やり始めてみると意外にシンプル。
 また何度か遊んでみたいですね(゚ー゚*d)。


 以上、たっぷり1日かけて遊びました。
 また来月も遊びたいですねーヽ(*´Д`*)ノヘヘヘ。

テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

あけまして( ´¬`)おめでとうございます
 皆様、あけましておめでとうございます。
 2013年に最初に観た映画は『エイリアン3』なごえじでございます(。-`ω´-)ウス。

 いま思えば、あれですね。
 「アナコンダチョーク」なんてブログ名なんだから、ヘビ年一発目くらい何か特別なものを用意すればよかったのに。
 ・・・・゚・(ノД`;)・゚・フフフ。

 そんな当ブログですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします(*´∀`)ヘヘヘ。


 それと、今年、いきなりですが、嬉しいことがありました。
 実はですね、いつも拝読させていただいているブログ『ひだりの灰色』さんの景品付きクイズに当選しまして、ボードゲームの福袋をいただいちゃいましたヽ( ´▽`)ノヤタワァァ。

 じゃーん。
福袋

 いやー、新年早々感激です。
 ひだりさんのブログ『ひだりの灰色』では、ボードゲームのルール概要や感想などを紹介されていまして、いつも参考にさせていただいてるんです。
 買う買わないもあるんですけど、どんなゲームがあるのか、そのレビューをみるだけでも凄く楽しいですよ。
 ボードゲームに興味のある方は、是非ご覧になってみてください。

 ひだりさん、どうもありがとうございました!


2012年 ベスト3
 こんばんは。
 今日、『レ・ミゼラブル』を観て大号泣して見事に映画納めをしてきたごえじでございます(。-`ω´-)ウス。

 今年、初めてブログを書き始めて。
 このブログを見てくださった方も、ブログを見に行かせて方も、皆様どうもありがとうございました。
 そして、「アナコンダチョーク」なんて格闘技な名前をブログにつけちゃったばっかりに、格闘技系のブログと勘違いされた方、本当にごめんなさい。昨日のUFC、凄く面白かったですね。最高ですよね。
 
 僕のブログでは、色々と読みづらい文章があったり、的外れな感想を書いてたりするかと思いますが、何とか感じたことを文章にしていこうと思っていますので、今後とも温かい目で見ていただければ幸いです。
 来年も、引き続き、どうぞよろしくお願いします!

 それでは、今年観た映画ベスト3を発表させていただきます。
 ちなみに、選考は今年公開された映画(モノによっては、大分で公開された時期を基準にしているものもあります。)から行っています。
 では、ヽ(*´∀`)ノドリャァ。


3位:裏切りのサーカス
裏切りのサーカス コレクターズ・エディション [Blu-ray]
Happinet(SB)(D) (2012-11-02)
売り上げランキング: 766

 僕の昨年のナンバー1映画『僕のエリ』が衝撃的だったトーマス・アルフレッドソン監督の最新作。 
 言葉少なで、それでいて雰囲気が凄く良い映画でした。埃っぽさが画面から伝わってくるというか。
 ゲーリー・オールドマン、コリン・ファース、トム・ハーディに加え、この映画とドラマ『シャーロック』を観て大好きになったベネディクト・カンバーバッチという豪華メンバーの演技も見逃せません。
 続編の企画も動き出してるみたいで、今後とも楽しみな映画です。

2位:宇宙人ポール
【Amazon.co.jp限定】宇宙人ポール スチールブック仕様 (完全初回生産限定) [Blu-ray]
ジェネオン・ユニバーサル (2012-07-04)
売り上げランキング: 15,406

 たぶん、日本公開でいうと、2011年ってことになるのかな。
 冒頭のコミコン(アメリカのコミックやSF・ファンタジー映画などの大規模コンベンション)でサイモン・ペッグとニック・フロストがキャッキャウフフしてるシーンから、もう、がっつり心を鷲掴みにされてしまいました。
 この映画、嫌いな人いないでしょー。みんな大好きでしょー。
 きっと、僕は「どんな映画が好き?」って聞かれたら、まさにこの映画!ってなるんだと思います。
 もう、文句無しですヽ( ´¬`)ノイェィ!!

1位:ダークナイト ライジング

 数あるズッコケ展開はわかってるんですけど、それでもやっぱりこの映画の迫力には心を持っていかれました。
 ああ、もうノーラン・バットマンは観られないんですね。
 さびしいけど、それでもいいか。シッカリ終わらせてくれたんだから。


 続いて、特別賞!


特別賞:タクシードライバー
 いやー、この映画は凄い!
 今年になって初めてみたんですけどね。
 なんというか、ずっと心のどこかにこの映画の主人公トラヴィスが居て、その存在に気付かされたというか。上手く言えてるかな、言えてないですよね、すみません。
 それに、もし、僕が10代の頃にこの映画を観ていたら、影響を受けすぎちゃってたんじゃないかと思うくらいのパワーがあります。それが良い影響か、悪い影響かわかりませんが。
 とにかく、男子は必見。観るべき映画だと思います(゚ー゚*d)。


 以上で、今年の映画ベスト3と特別賞の発表でした。
 
 今年もたくさんの面白い映画とたくさんの面白くない映画を観ることができました。
 残念ながら、観ようと思いながら先延ばしにしている映画もたくさんありました。
 なかなか映画を観る時間もとれなくなってきてはいるのですが、それでも、来年も、たくさん、たくさん映画を観れたらいいなと思います。

 それではみなさん、今年は本当にありがとうございました。
 そして、来年もどうぞよろしくお願いします。
 良いお年をヽ(*´∀`)ノ!!!!

テーマ : 映画
ジャンル : 映画

ボドゲおさめ
 いつもの3人でボドゲをおさめたりましたよーヽ(*´∀`)ノフフ。

ゴ○○○ポーカー
ごポーカー
 負けると悔しくて、も1回、も1回と気がつけば6ゲームやってました。
 ウソついただの、つかれただの、やたら盛り上がりました(>▽<)。
 ちなみに、僕は最下位。

 そういえば、なんだか禍々しいオーラを放つカードがありますね。なんなんでしょうね。

パンデミック
パンデ1229
 みんなで世界をウイルスから救うんだ!!な感じの、協力型ゲーム。
 ウイルスの感染していく様がなかなか上手いことゲームに落とされていて、ワクワク感、ドキドキ感がたまりません。
 拡張版の職業を追加してゲームしました。
 負けたときの悔しさも相まって、ついつい5ゲームやってしまいました( ´¬`)ヘヘヘ。
 ちなみに、僕はダスティン・ホフマンの役でした(違。

チケット・トゥ・ライド:ヨーロッパ 
チケライ1229
 目的地の書かれたカードの指示通り、路線をつないでいくゲーム。
 簡単ルールですが、なかなかに悩ましく、ついつい夢中になってしまうゲームです。
 やっぱり面白いですねー。

チケット・トゥ・ライド:ハート・オブ・アフリカアフリカ1229
 ひきつづき、チケット・トゥ・ライドの最新拡張のアフリカマップで2回遊びました。
 新たな要素は「地形カード」。
 路線を引く際に、その路線と同じ色の地形カードを捨てることによって、路線を引くことによる点数が倍になるというもの。これによって、路線を引くことによる点数の重要性が増すので、バランスが変わってくる感じですねー。
 それと、路線の色の配置が独特で、なかなか上手く路線をつなげられないのも、もどかしい反面、面白いところでした。

 そんなこんなで、あっというまに時間が過ぎ、今年、最後のボドゲ会も終了。
 あれもやろう、これもやろうと思ってたんですけど、結局、全てを遊ぶことはできなかったので、来年こそは遊びたいですねー。

 今年、初めてボードゲームに出会って、ここまでハマるとは思いませんでした。
 でも、おかげで、本当に面白く、充実した時間を過ごすことができました。
 来年もまた、楽しくゲームをしていきたいなーヽ(*´∀`)ノ。

テーマ : ボードゲーム
ジャンル : ゲーム

プロフィール

ごえじ

Author:ごえじ
 はじめまして、ごえじと申します。
 詳しくないんですけど、日々観てる映画を忘れないように、映画のことをうっすらと書いていきます。
 あと、山とかボードゲームとか。
 宜しくお願いします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
twitter
Steamカード
Steam ID
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
メールフォーム
ご意見・ご感想はこちらからよろしくお願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
2178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
905位
アクセスランキングを見る>>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。