fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ホラー映画ベストテン!
 明日は衆院選ですね。
 昨日、通勤途中に迷惑な場所に駐車してる選挙カーが後ろの車からクラクション鳴らされてて。
 それに対して選挙カーが「クラクションを鳴らしての応援ありがとうございます。」なんてわけのわからないことを大声で言ってるもんだから、当事者でもないのにかなりイラッときたごえじでございます(。-`ω´-)ウス。
 感覚がおかしいとしか思えないすなー。イライラ。

 そんなこんなですが。
 僕はwashburn1975さんのブログ『男の魂に火をつけろ!』で開催されています、「ホラー映画ベストテン」という企画に僭越ながら投票させていただこうと思いますよ。
 集計等大変だと思いますが、どうぞよろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ。

 それでは早速。
 僕のホラー映画ベストテンを一気に発表させていただきます!!
 ドリャッヽ( ´¬`)ノフアァァ


 【ホラー映画ベストテン】

 1位:ソウ (2004米、ジェームズ・ワン監督)
 2位:シャイニング (1980米、スタンリー・キューブリック監督)
 3位:ショーン・オブ・ザ・デッド (2004英、エドガー・ライト監督)
 4位:スクリーム (1996米、ウェス・クレイヴン監督)
 5位:ドーン・オブ・ザ・デッド (2004米、ザック・スナイダー監督)
 6位:REC/レック (2007西、ジャウマ・バラゲロ、パコ・プラサ監督)
 7位:ディセント (2005英、ニール・マーシャル監督)
 8位:ファイナル・デスティネーテョン (2000米、ジェームズ・ウォン監督)
 9位:ザ・フライ (1986米、デヴィッド・クローネンバーグ監督)
 10位:ミスト (2007米、フランク・ダラボン監督)


 以上!以下ざっくり感想を。

 そもそも僕はホラー映画苦手だったんですよ。
 もともと子供のころは、ゾンビのポスターをはじめとするホラー映画のポスターを見てはビクビクしたたんですよ。そんな僕にトドメをさしたのが9位『ザ・フライ』。家でバーベキューをしてたんですけどね、その時なぜかテレビで『ザ・フライ』が流れてて。(今思えば、ビデオだったのかなー)もう、気持ち悪くなって、食事の途中だったんですけど、全然食べられなくなったんですよねー、特に肉。そんなこんなで軽くトラウマになっちゃってて、ホラー映画って聞くだけで避けてきたんですよ。レンタルビデオのホラーコーナーに近寄るのも嫌だってくらいに。

 そういえば、もうひとつトラウマになってる映画で、「墓場で裸の女の人が人を襲ったりしてて、最後にミサイルみたいなの落とされて固まって死ぬ」っていうのがあったんですけど、うーん、なんだったんだろう。

 ただ、そんなトラウマを振りはらってくれたのが4位『スクリーム』。これは面白かったですねー。ホラー×青春×ちょっぴり謎解きっていう、たまらん方程式にどっぷりハマってしまいました。これのおかげですこーしずつですが、ホラーを観るようになったんです。同時期で言うと、『ラストサマー』(ジェニファー・ラブ・ヒューイット!)とか、『パラサイト』とか、『ルール』とか面白かったですよねー。
 とはいえ、やっぱりホラー自体が完全に好きなわけじゃなくって、今でも「グロいの」と「日本産」は全く駄目なんです。だって怖いんですもん。そんなわけで、基本的には『スクリーム』以降で怖すぎないもの(いいのか?)なベストテンになってるかと思います('-'*)エヘ。

 1位の『ソウ』は凄く面白かったですね。映画を観て鳥肌が立ったのは初めてでした。このあとも、あーめんどくせーなんて思いながら、結局最終作まで観る羽目に。早く宇宙版のソウを作ってくれないですかねー。
 子供が三輪車に乗ってるだけで怖いっていう2位の『シャイニング』も負けず劣らず素敵。
 3位の『ショーン・オブ・ザ・デッド』は、コメディ色が強いからどうしようか迷ったんですが、やっぱり抜群に面白いし大好きな映画なので入れてみました。コメディーでは、『タッカーとデイル史上最悪にツイてないヤツら』が次点くらいかな。
 5位、6位、7位、8位はいずれも観ててムムムと唸ってしまう面白さ。甲乙つけがたくもあるんですが、なんとなく好みの順に並べてみました。
 10位の『ミスト』は、実は全く好きではない映画なんです。というか、観てて全然面白いと感じなかったというか。ただ、ラストシーンだけが抜群に良い!これだけでベストテンに入れてしまいました。

 そんなこんなでなんとか10本選んでみました。
 今年も楽しいホラー映画が観れるといいなー( ´¬`)グヘヘ。


【追記】
 ホラー映画ベストテンの結果発表がありました!
 結果はコチラ⇒「ホラー映画ベストテン・結果発表
 これを見ていると、「あーこんな映画あったなー」とか、「怖くて苦手そうだわー」とか、「これ見逃しちゃってるなー」とかなんだか楽しいですねヽ( ´¬`)ノ。
 そういえば、10位の「CURE」は滅茶苦茶怖かったなー。

 ワッシュさん、お疲れさまでしたー(ゝc_,・。)。

テーマ : 映画
ジャンル : 映画

Secret
(非公開コメント受付中)

No title
いつも楽しく拝見させております。
自分は痛い表現やびっくりする表現が苦手でホラー映画全般避けてきたのですが、やっぱりジャンルムービーまで楽しめるようになりたいなあと最近やっと好奇心が勝るようになって来ました。
ソウもシャイニングも一回借りたけれど決心がつかずそのまま観ないで返したことがあります笑

ごえじさんのランキング、参考にさせて頂きます。
シャイニングイイですね
シャイニングのお話が出てて、オープニングを思い出しました。

たしか、冬季の雪で閉ざされたホテルが舞台だったと思いますが…

わたしもグロいのは全くダメです。

ホラーもどちらかというと苦手ですが、
怖いもの見たさ といった感じで興味はとてもあります。
でも、気が小さいので本気で怖いのは、やっぱりダメです。

ごえじさんの映画の評価はとても共感がもてて、
いつも楽しませていただいております。
No title
ご参加ありがとうございます!

トラウマになっているという「墓場で裸の女の人が人を襲ったりしてて、最後にミサイルみたいなの落とされて固まって死ぬ」作品は、『バタリアン』ではないかと思われます。
Re: No title
>けんす。さん
 はじめまして!
 こちらこそ、いつもブログを拝見させていただいています。
 コメントありがとうございます(*´∀`)。

 わかりますよー、ホラーってとっつきにくいですよねー。
 怖いのがわかってるんですもんね。
 僕も「ソウ」は借りては返して・・・を3、4回くらい繰り返したように思います('-'*)エヘヘ。

 「ソウ」は個人的には1作目はそこまでグロくないかなぁ・・・とは思っているし、凄く面白いので、タイミングが合えば是非観てみてくださいね(゚ー゚*d)。
Re: シャイニングイイですね
>boardgameaddictionさん
 こんにちは。コメントありがとうございます。

 『シャイニング』面白いですよねー。
 あの雪山に閉じ込められて、すこーしずつ、色んな事がおかしくなっていって・・・。
 あの、しんしんとした雰囲気がたまらなく好きです。
 怖いですけどね(;´▽`A``。

 僕もいつもboardgameaddictionさんのボードゲーム評にすっかり楽しませていただいてます!
 どうぞよろしくお願いします^^
Re: No title
>ワッシュさん
 はじめまして!コメントありがとうございます。

 ワッシュさんの企画に参加させていただいて、ありがとうございました。そして、集計お疲れさまでした。
 苦手だなんだと言いながら、結局は好きなジャンルのベストテンなので、色々とベストテンの過程を考えるのも楽しかったですし、他の方のベストテンを拝見するのもまた楽しかったです。

 『バタリアン』ですか!ありがとうございます。
 確かに子供のころ、この映画のポスター観るのも怖かったなぁ・・・。
 今度観てみようかな・・・でも、怖かった思い出はそのままにしておこうかな・・・w

 また、機会があれば参加させていただきたいと思います。
 どうもありがとうございました(゚ー゚*d)。
プロフィール

ごえじ

Author:ごえじ
 はじめまして、ごえじと申します。
 詳しくないんですけど、日々観てる映画を忘れないように、映画のことをうっすらと書いていきます。
 あと、山とかボードゲームとか。
 宜しくお願いします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
twitter
Steamカード
Steam ID
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
メールフォーム
ご意見・ご感想はこちらからよろしくお願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
2178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
905位
アクセスランキングを見る>>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。