最近、映画を観る本数が少し減ってるんです。
なぜなら・・・
角川書店 (2012-07-06)
売り上げランキング: 1279
『SHERLOCK / シャーロック』を観てたからですヽ(*´∀`)ノイェイ!!
そして・・・
角川書店 (2012-10-05)
売り上げランキング: 848
引き続き『SHERLOCK/シャーロック シーズン2』を観てたからですヽ( ´¬`)ノドゥエイ!!
海外ドラマにがっつりハマってた時期はあったんですけどね、がっつり時間がもってかれて、映画を観る本数が減っちゃうんで、最近は遠ざけてたんですけどね。
『SHERLOCK/シャーロック』は面白いです!
思いっきりハマってしまいました(*´▽`)フフ。
ご存知、名探偵シャーロック・ホームズと助手のワトソンのお話なんですけどね、原作は1880年代が舞台なのに対し、このドラマは現代に舞台を移して描いてるところが面白いんです。
ホームズはスマホ片手に情報を収集し、ワトソンはブログでホームズの活躍を世間に知らしめる。
僕はあまりホームズに詳しくはないんですけど、原作を面白い具合に現代に置き換えてるので、詳しい人はもっともっと楽しめるんじゃないかな。
そして、何よりもホームズ役のベネディクト・カンバーバッチとワトソン役のマーティン・フリーマンの掛け合いがとにかく心地いいんです。
唸っちゃうくらい頭が良い半面、とんでもなく偉そうで、人のことなんて考えてなくて。そんな、どこか近寄りがたい雰囲気がありつつも、ベネディクト・カンバーバッチがどこかいたずらっ子のような魅力をふりまきながら演じているホームズは観ているだけでウキウキしちゃいます。
我らが「凡人」代表ワトソン(いや、ほんとはワトソンは凡人の中では飛び抜けて優秀なんだけど)を演じるマーティン・フリーマンは、そんなホームズを温かく見守りつつも、「普通の感覚」を説得力のある演技で見せながら、ホームズを引きたてています。
そんな2人のやり取りは、推理なんてそっちのけで、観ているだけで楽しくなってきます。
そんなもんだから、個人的には、アイリーン・アドラーやモリアーティ教授に焦点が当たるシーズン2より、無邪気に2人がキャッキャウフフしてる(語弊あり)シーズン1の方が好きかなー。
どちらも抜群に面白いんですけどね。
1シーズン3話で、1話90分。
もうちょっと長くこの2人を観ていたいので、ゆっくりでいいからこのドラマは続けていって欲しいなー。
ただ心配なのは、この2人が売れに売れちゃってること。
ベネディクト・カンバーバッチは出演映画が続々だし、マーティン・フリーマンに至っては『ホビット』の主役ですもんね!
早速、シーズン3は撮影が延期になったみたいですよ('ω'*)トホホ。
原作。『SHERLOCK / シャーロック』第1話は、「ピンク色の研究」。フフ。 くー欲しい。そういえば、そろそろクリスマ・・(チラッチラッ 1986年の映画。子供のころ観て、すごく好きで続編を心待ちにしてたっけなぁ・・・(遠い目。 おしまい( ´¬`)。
テーマ : 映画
ジャンル : 映画