fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
漫画の話とか
 大分トリニータ、J1昇格万歳!
 いやー、良かったですねー。
 色々と問題の多いクラブで、辛いことも多かったですけど、ついにJ1に戻ることができましたねー。
 僕はイザコザが嫌になってしばらく離れてたんですが、来季は応援しようと思いますよー。
 がんばれーo(`ω´*)o!!

 それはそうと。
 最近、片づけなどをしてましてね。
 買ってからしばらく積んでいたマンガを読んだんでちょっと紹介をしてみようと思います。

KEYMAN
KEYMAN 3 (リュウコミックス)
わらいなく
徳間書店 (2012-09-13)

 ロックヴィルシティのヒーロー『キーマン』が殺されて、その犯人を警部アレックスと少女のネクロが追いかけるというお話。
 アメコミ風でもあるんだけど、活躍するのはヒーローではなくて、あくまでヒーロー殺害の事件を追うのがメイン。
 ちょっとお話の進みが遅いかなー、獣人とかが同居する世界感もあまり好みではないかなー。
 濃いめの迫力満点な画風は好きなんだけど、この巻で追うのはやめようかな、と思ってます('ω'*)。


狼の口 ヴォルフスムント

 なんか、「ヴォルフスムント」って響き、妙にカッコいいですよね(゚m゚*)。
 14世紀初頭のアルプス地方が舞台で、イタリアへと通じる峠には、非情な番人が守る関所、通称「狼の口」ってのがあって、そこでのお話なんです。で、その関所で閉じ込められてる人たちがいて、なんとかその関所を通り抜けようとする人たちがいるんですけど、この番人がなかなかキレ者でなかなかうまくいかないんですよ。(いや、なんというか歴史っぽい感じって苦手で、イマイチ理解できてないんですよ、すみません;)
 凄く鬱展開なマンガです。
 関所を抜けようとして、少し希望が見えたかのように思えては番人に完膚なきまでに踏みつぶされる。
 結構、残酷な展開が繰り返されるので、苦手な人には苦手かも。
 僕も得意ではないんですけどね、読んでるうちに、今度こそ、今度こそ、といつのまにか応援しちゃってるんです。
 4巻目でお話もだいぶ動き出したのですが、今度こそ希望が本物でありますようにッヾ(。`Д´。)ノオネガイ!
 苦手な方も多いジャンルだと思うんですが、興味のある方にはおススメですよー。


ブロードウェイ・オブ・ザ・デッド 女ンビ ―童貞SOS―

 いやー、ひどい、これはひどい。
 ある日、女性のほとんどが「女ンビ(ジョンビ)」になって男を襲い始めるんです。
 一方、襲われた男は「ゾンビ」になって暴れ出すんです。
 そんな世界で、引きこもりの主人公が家から一歩踏み出して、逃げ回るんです。
 もうね、良くわからん設定です。
 それに主人公はものすごくボンクラで、こんなときでもイヤラシイことばっかり考えてて、まったく感情移入できないんです、嫌な奴だし。パンツもズボンもはいてないし。
 でもなんですかねー、それがいいんですよねー。
 おバカなツマランB級映画をニヤニヤしながら観てる感じと言うか、なんだかかんだ言ったって好きになってきちゃうんですよねー。
 ただし、ひどい漫画なんで女性にはお勧めしません、男子のみヽ( ´¬`)ノネ!!。

テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

Secret
(非公開コメント受付中)

狼の口 ヴォルフスムント
こんにちは。

狼の口 ヴォルフスムント読んでいらっしゃったんですか!
私、中世・ファンタジー好きというのもあるんですが、こういった珍しい内容のマンガ好きなんですよ。

あと1~2巻くらいで終わりそうですが、続きが楽しみです(^^)
初めまして
僕もJ2時代からのトリニータファンです。大分県にJ1チームがあること自体奇跡ですが・・・

シャムスカ監督の時のナビスコ杯の優勝時などは最高でした。

借金問題などのゴタゴタやメンバーが大きく変わってしまってから

トリニータだけでなく、代表もサッカーからも遠ざかっていましたが、

来期は応援したいと思います。

                              
Re: 狼の口 ヴォルフスムント
>無様な愚か者さん
 無様な愚か者さんもヴォルフスムントよんでいらっしゃったんですねー(*´∀`)。
 いやー、面白いですよね、この漫画!
 なんだか毎回胸が苦しくなるんですけど、なんとか今度こそうまくいってくれ~o(`ω´*)oなんて毎回熱くなって読んでますw
 無様な愚か者さんのブログの解説も読ませていただいたんですけど、わかりやすいですねー。
 これからも楽しみにしていきましょうね(゚ー゚*d)。
Re: 初めまして
>Edu-Oneさん
 ナビスコ杯優勝最高でしたね!
 僕は大分からはるばる国立に乗り込んで、目の前で優勝を体験できたのが凄く良い思い出になってます。
 あのときは、「最初で最後の優勝だ。数年先はクラブがあるかわからない。」なんて冗談交じりに言ってたんですけど、その後、本当にあそこまでグダグダになるとは思ってもみませんでした・・・;
 それにしても、なんだかんだいって、良く立て直しましたよね!
 来季は、一緒に応援しましょう━ヽ(*´Д`*)ノ━!!!!
僕も国立に行きたかったですが・・・
お金のことなどを考えると、躊躇してしまい、行けませんでした。

それに、相手がシルバーコレクターの清水とはいえ、

正直、まさか優勝するとは思わなかったですからね。

死ぬまでに、リーグで優勝する姿を見せて欲しいですね。

それにしてもJ1昇格と借金返済・・・

凄い努力だったんでしょうね。

取り敢えず、J1定着を願います。

来季が真価を問われるんでしょうが、J1とJ2を行ったり来たりの

チームにならないように・・・

田坂監督、凄いですね!

Re: 僕も国立に行きたかったですが・・・
>Edu-Oneさん
 わかります、わかります。
 ほんとに、ナビスコ杯のときは、現地に観に行っていた僕でさえ、清水相手に優勝できるなんて試合が始まるまで確信が持てないでいましたよー。

 田坂監督はホントに凄いですよね。
 J1復帰を目指すって言ってましたけど、信じられてなかった自分がちょっと恥ずかしいです(;´▽`A``。
 その気持ちも込めて、来季は応援しますよー(。・ω・。)ノ。


> お金のことなどを考えると、躊躇してしまい、行けませんでした。
>
> それに、相手がシルバーコレクターの清水とはいえ、
>
> 正直、まさか優勝するとは思わなかったですからね。
>
> 死ぬまでに、リーグで優勝する姿を見せて欲しいですね。
>
> それにしてもJ1昇格と借金返済・・・
>
> 凄い努力だったんでしょうね。
>
> 取り敢えず、J1定着を願います。
>
> 来季が真価を問われるんでしょうが、J1とJ2を行ったり来たりの
>
> チームにならないように・・・
>
> 田坂監督、凄いですね!


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  “狼の口”攻略作戦を、これより開始する!! 出版社:エンターブレイン 著者:久慈光久(代表作:「狼の口~ヴォルフスムント~」) ジャンル:歴史・伝記・戦争・群像劇
プロフィール

ごえじ

Author:ごえじ
 はじめまして、ごえじと申します。
 詳しくないんですけど、日々観てる映画を忘れないように、映画のことをうっすらと書いていきます。
 あと、山とかボードゲームとか。
 宜しくお願いします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
twitter
Steamカード
Steam ID
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
メールフォーム
ご意見・ご感想はこちらからよろしくお願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
2178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
905位
アクセスランキングを見る>>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。