週末はPCゲームのTorchlight2でウハーヽ(*´∀`)ノってなったり、ボードゲームで遊ばせていただいてムハ-ヽ( ´¬`)ノってなったり。
特にボードゲームの『村の人生』を遊ばせていただいたんですけども、これがすっごい面白かったです。
なんというか、大きいボードがあって、木製コマがたくさんあって、厚紙チップがあって、コマ動かしたりチップもらったりっていう、いかにもな感じがたまらんですよね(゚ー゚*d)。
映画は、最近ちょい連敗気味ですねー。
面白い映画を観たときって「まだまだ観たい!」って勢いづくんですけど、面白くない映画を観たときって「もうしばらくいいやー」ってなりません?
でも、面白くない映画を観た数だけ面白い映画を観れるハズ。(ソウナノカ?
また、最近は「もう漫画を読むのもメンドクサイ…」ってちょっとだるい感じなってることが多いんですが、ようやく『星を継ぐもの』の4巻を読み終えました。
西暦205X年、月で宇宙服をまとった遺体が発見されます。
調査の結果、遺体はなんと5万年も前のものと鑑定されます!
ネアンデルタール人やクロマニヨン人が毛皮で暮らしていた時代に、月に人間がいた??
そんな、もう導入の設定だけで、すげー惹きつけられるストーリーです。
ちょっと、人類の起源とか、あれとかこれとかで、『プロメテウス』を観たときにこの漫画を思い出したりしました。
実は、イラストはあまり得意な感じじゃないんですけどね、それでもうまいし、ストーリーも面白くてぐいぐい引っ張られます。
この4巻が最終巻。
何を言ってもネタばれになりそうなのであまり言えませんが、抜群に面白いお話でした。
ちょっと最後は駆け足感があったんですけどね、それでも4巻でシッカリ終わるというのもいいですね。
原作は同名の海外SF小説みたい。
あー、久々にSF小説読みたいなー( ´¬`)。
そんな感じでSF好きな方にも、ちょっとSFに興味のある方にも、そうでもない方にも、ようは皆さんに是非是非なお勧め漫画です。
テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック