fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
放課後ミッドナイターズ
放課後ミッドナイターズ ★★☆


 夜になると動き出す人体模型キュンストレーキ。
 幼稚園児マコ、ミーコ、ムツコの3人組に好き勝手いたずれされた仕返しに、真夜中の学校に招待します。
 お仕置きをしてやろうと、相棒の骨格標本ゴスとともに待ち受けていたのだが…。

 人体模型がバイクにまたがって、オドロオドロしい字体で「AFTER SCHOOL MIDNIGHTERS」って書いてるアメリカンな色彩のポスターを見たときに、これは面白そうだ、と期待してたんですけど…いまいちかな…。
 映画館で予告編である人体模型と骨格標本のショートコントを観たときも、なかなかいけそうだな…と思ったんだけどなー。
 映像も、思ってたほど、面白いとか凄いとかは感じなかったです。

 映画館に観に来てたのも子どもたちが多くて、子どもをターゲット映画なんだろうし、実際、内容は子ども向けだったから、大人が観てどうこう言うものではないんだろうど。
 ちょっと『鷹の爪団』的な大人も(が?)楽しめるのを期待してただけにちょっと残念です(;´▽`A``。

 基本的には、主人公(?)の人体模型は、すごくいいキャラクターなんですよ、ちょっとうるさいけど。
 この人体模型が幼稚園児に振り回されるお話なんだけど、この幼稚園児達のキャラクターがうるさいし、同じことばっかりキンキンいい続けるし、いまいちなんですよねー。
 そんな幼稚園児たちは何の苦労もなく、次々降りかかる困難をアトラクション気分で通り過ぎていくんですけど、それがストーリーのメインの部分。
 唯一、成長できるキャラクターとして描かれている人体模型にもっと焦点をあててくれればよかったのになー。
 いや、難しいこと考えずに、幼稚園児抜きで延々と人体模型と骨格標本のショートコントをやってくれても良かったんですけど('-'*)エヘ。

 まー、あれですね、子ども向け、ということでヽ(*´∀`)ノ。



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

ごえじ

Author:ごえじ
 はじめまして、ごえじと申します。
 詳しくないんですけど、日々観てる映画を忘れないように、映画のことをうっすらと書いていきます。
 あと、山とかボードゲームとか。
 宜しくお願いします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
twitter
Steamカード
Steam ID
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
メールフォーム
ご意見・ご感想はこちらからよろしくお願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
2178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
905位
アクセスランキングを見る>>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。