fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
トロール・ハンター
トロール・ハンター ★☆

【初回限定生産】トロール・ハンター ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2012-08-08)
売り上げランキング: 625


 ドキュメンタリーの作成を行う大学生3人。
 熊の密猟問題を追いかけるうち、怪しい人物ハンスに出会い、彼の後を追う。
 やがて明らかになる。
 彼は「トロール・ハンター」だった。
 
 ノルウェー初のトロールを追ったフェイクドキュメンタリー映画です。
 「トロール」ってのは、ムーミンのモデルになったらしく、物がなくなったときにトロールのいたずらと言われるとかなんとか。
 まぁ、あれですよ、ドラクエの緑の巨人。
 以上、薄っぺらいトロールの紹介おわり('-'*)エヘ。

 フェイクドキュメンタリーって、自分のイメージでは『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』で一気にメジャーになった感じ。
 この映画は、身も蓋もなく言ってしまえばトロール版ブレア・ウィッチ。
 自分は嫌いなジャンルではなくって、『REC』とか『クローバー・フィールド』とか、最近では『ラスト・エクソシズム』とか結構好きな作品があります。
 でも、この映画を観て思ったんですが、このジャンル自体、ちょっと食傷気味で、前に挙げた作品みたいに工夫をしないとつらいかな…。

 「この映像は、○○から手に入れた映像を編集したものである。登場人物の安否はわからない。」てきな注意書きで始まるオープニング。
 毎度おなじみちょっとおバカな大学生たち。
 「はぁはぁ」言って走りながら延々と地面を映し続ける。
 移動中の即興劇的な他愛のない会話。
 転ぶカメラマン。

 うーん('ω'*)。
 つぎつぎに感じる『いつもどおり感』で、新鮮味がないんです。
 しかも、フェイク・ドキュメンタリーという形をとっているのにリアリティがないのも残念。
 折角、「トロール」っていう珍しい題材を扱ってるんだから、どこか突き抜けた感じが欲しかったなーと思います。

 この映画は、アメリカでリメイクが決まってるみたいですね。
 面白いかなー。
 題材自体は凄く面白いので、ついついまた観てしまいそうです(゚ー゚*d)。


テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

ごえじ

Author:ごえじ
 はじめまして、ごえじと申します。
 詳しくないんですけど、日々観てる映画を忘れないように、映画のことをうっすらと書いていきます。
 あと、山とかボードゲームとか。
 宜しくお願いします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
twitter
Steamカード
Steam ID
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
メールフォーム
ご意見・ご感想はこちらからよろしくお願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
2178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
905位
アクセスランキングを見る>>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。