fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ザ・マペッツ
ザ・マペッツ ★★★★

ザ・マペッツ ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2012-08-22)
売り上げランキング: 1396


 田舎町スモールタウンで人間のゲイリーと一緒に育ったマペットのウォルターは、マペット・ショーの大ファン。
 ゲイリーと恋人メアリーの旅行に誘われたウォルターは、憧れのマペット・スタジオを訪れます。
 しかし、スタジオはすっかりさびれており、石油王がその場所を狙っていました。

 「マペッツ」って知ってます?
 僕は、キャラクターは知ってるけど、「あれー、セサミストリートのやつ?」って程度。
 その上、そもそもセサミストリート自体観てなかったもんだから、ほとんど思い入れのない状態で観たんですけど、これがなかなかに面白かったですよ。

 映画を観はじめると、いきなりブッ飛ばされます。
 なんせマペットと人間が普通に一緒に住んでるっていう設定なんです。
 しかも、そのことについては何の説明もなく、映画の最初から「当たり前のこと」として描かれます。
 そんな雰囲気は随所にも見られて、「ここはちょっと困難があるところだろー」ってところを困難なくスイスイと流して行ったり、時にはメタな発言まで飛び出して都合のいいように経過を端折っちゃったりします。
 この辺が、コメディーだからってちょっと甘すぎと思わなくもないですし、合わない人には合わないところだろうな、と思います。

 でも、この映画では、そんな感じで手を抜くところは抜くけど、一方で登場人物のケジメとか、成長とか、大切なことはしっかり描こうという姿勢があるように思えて、凄く好感が持てました。
 なんというか、マペットのウォルターが凄くいい演技をするんです。
 マペットなのに。
 しっかり頑張るんです。

 脚本&主役は、ジェイソン・シーゲル。
 同じく脚本&主役だった『寝取られ男のラブ♂バカンス』も凄く良かったですし、この映画もかなり好き。(そもそも『寝取られ男の…』は折角いい映画なのに、こんな誰を対象にしているかよくわからない邦題を…ゴニョゴニョ(゚m゚*)。)

 とにかく、楽しい音楽に乗せてマペット達がワイワイお祭り騒ぎして、
 俳優たちはマペッツに多少遠慮しつつもしっかりお祭りを盛り上げて、
 あっとビックリするゲストもたくさん出演してて、
 クリス・クーパーの歌声も聞けちゃって、
 楽しい気分で観終わった後に、「マペットもがんばってるんだから、僕もがんばんなきゃなー」なんて思えちゃう、そんな素敵な映画でした。

 たとえばディズニーランドとか、USJとか、好きな国とか、好きなお店とか、そんな何か自分にとって大切な場所・あこがれの場所のある人ならきっと気に入ってくれるんじゃないかな。
 おススメです!(゚ー゚*d)。




 映画版『マペッツ』としては、7作目らしいです。一本しか観てないけど、勝手ながら大ファンを名乗っちゃおうかな。続編も予定されてるみたいで楽しみですヽ(*´∀`)ノ。
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

シャーロック・ホームズ
シャーロック・ホームズ ★★★☆



 舞台は1891年のロンドン。
 シャーロック・ホームズ(ロバート・ダウニー・Jr)と相棒のワトソン(ジュード・ロウ)は、黒魔術の儀式を行い、女性を次々に殺害するブラックウッド卿を逮捕する。
 しかし、絞首刑に処せられたはずのブラックウッド卿が復活し・・・。

 NHKでやってたシャーロック・ホームズや、映画の『ヤング・シャーロック』に夢中になってた記憶はあるんですが、この映画、公開当時は、あんまり興味がわかず・・・。
 ですが、なんだか面白設定なアクション映画が観たくなったので借りてみました。
 あまり期待せずに観てたんですが、これがなかなか面白い(゚ー゚*d)。

 冒頭のシーンから好感触。
 シャーロック・ホームズというとどうしても推理に期待してしまうのですが、いきなりアクションシーンが続き、「この映画はアクションがメインだよ」とはっきりと方向を示してくれます。
 ある意味わかりやすくって、安心して観ることができますね。

 ホームズとワトソンの設定もなかなか面白い。
 ワトソンにかまって欲しいけど、なかなか素直になれないホームズ。
 婚約者がいるけど、なんだかんだホームズが気になってしょうがないワトソン。
 お互いちょっかい出しあって、もう、何のラブコメかと(*^▽^*)。

 こんな2人に小悪魔女泥棒アイリーンが加わって、ドタバタなアクションが続くんだから、たまりません。
 2時間ちょっとという、自分としてはちょっと避けがちな長めな上映時間なのですが、全く飽きずにみることができましたねー。

 なかなか楽しかったので、続編の『シャドウゲーム』も近々観てみようかな。
 …実は、『裏切りのサーカス』に出てたベネディクト・カンバーバッチの『SHERLOCK』の方も楽しみでしかたなかったりするんだけど。


テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

ゾンビヘッズ
ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春 ★★★★

ゾンビ・ヘッズ 死にぞこないの青い春 [DVD]
アメイジングD.C. (2012-07-04)
売り上げランキング: 1148


 青年マイクが目を覚ますと、まわりにゾンビがあふれて・・・という話なら、ありがちな感じなのですが、この映画はマイクがゾンビになってしまっています。
 体はゾンビなんだけど、人間としての意識もある「半ゾンビ」マイク。
 死んだときの記憶もイマイチはっきりしていないのですが、ポケットに入っていた恋人に渡そうと思っていた婚約指輪を見つけ、恋人の存在を思い出します。
 途中でなんとなく一緒に行動するようになった能天気な同じく半ゾンビなブレントの後押しもあって、恋人に指輪を渡す旅に出ることになります。

 もう、設定からしておバカな青春ロードムービー。
 そもそも「半ゾンビ」ってなんなの。
 そんな都合のいい状態ってなんなの。
 細かい設定抜きで、勢いと愛情で作ってしまったような、そして思いっきり笑えるゾンビ映画でした。

 「半ゾンビ」なんて中途半端な存在なりのドラマもコッテリ作れそうなんですけど、あんまり深追いをしない、軽ーいかんじもいいですね。
 死んじゃってゾンビになってる割にはどこか能天気な主人公たち。
 なんか中途半端に真面目なところのある主人公マイク。
 軽くって思いつきと勢いだけで行動する友人ブレント。
 ちゃんとした(?)ゾンビで愛らしいペット的な存在の、チーズ。
 彼らの一生懸命なんだけど、どこか間の抜けた旅を観てるだけで笑いがこみあげてきます。

 ・・・みんなゾンビだし。
 
 もう、この映画を観たら、ゲームでゾンビを倒せなくなるんじゃないかな(ウソ。
 それだけゾンビが愛らしく思えてくる映画でした。
 おススメです(゚ー゚*d)。

 あと、邦題。
 「死にぞこないの青い春」って、もうシッカリ死んでるよ∑(゚ロ゚〃)。


テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

ステイク・ランド 戦いの旅路
ステイク・ランド 戦いの旅路 ★

ステイク・ランド 戦いの旅路 [DVD]
トランスフォーマー (2011-08-05)
売り上げランキング: 44802


 吸血鬼が蔓延って荒廃してしまった世界。
 家族を吸血鬼に殺された主人公の少年マーティンは、自分を助けてくれたヴァンパイア・ハンターのミスターに連れられ旅に出ます。
 目指すは、安全な地域が残るという噂の北部です。

 なんとなくイメージしてしまうのがヴィゴ・モーテンセンの出ていた『ザ・ロード』です。
 この映画では父と子ではなく、師と弟子なのですが。

 映像も安っぽくなく、雰囲気はあるんですが・・・自分としてはちょっといまいち。
 ストーリーが悪い意味で淡々としてるし、なんといっても「主役の子の成長」と「師と弟子の絆」という重要なところがあまり感じられなかったのが残念でした。
 結局、何がしたかったのかイマイチわかんなくて(;´▽`A``。
 うーん、比較してもしょうがないですけど、これなら『ザ・ロード』の方がずっといいなぁ。

 あと、この映画。
 敵は「吸血鬼」なんですが、「ゾンビ」と何が違うのかわかりませんw
 せっかく「吸血鬼」にするんだから、もうちょっと個性をつけてくれればいいのになー。


テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

ザ・ホード 死霊の大群
ザ・ホード 死霊の大群 ★★★☆

ザ・ホード 死霊の大群 [DVD]
Happinet(SB)(D) (2010-11-04)
売り上げランキング: 17742


 舞台はパリ。
 物語は、ギャングに同僚を殺された警官たちが復讐を行おうと誓うところから始まります。

 ゾンビものなんですが、導入部分、特に最初の30分は凄くいいですね。
 書くとネタばれになるのですが、状況設定がすごくよくて、緊迫感があり、ぐいっと惹きこまれていきます。
 特に人間関係が複雑な感じで、そもそもそこに緊張感があるのが好みです。

 ただ、後半もそこそこのテンションが続くのですが、ところどころ、うーん…というところがあって…。
 
 一つはアクション。
 最近たまに見るのですが、まるでゲームであるかのようなアクションシーンが続きます。
 迫力はあるんですが、ゾンビものとしてはちょっと物足りないんです。
 …というのも、ゾンビが恐怖の対象ではなくて、アクションゲームの的のようで…。
 もうちょっと怖さが欲しかったなぁ…という感じです。

 ほかにもブツブツ言いたいことはあるんですが。
 自分としては、総じて面白かったなぁ…と思います。

 あ。あと、「ゾンビ史上、最強最多」というキャッチコピー。
 このキャッチコピーがあること後から知ったんですが、あまりピンとこないですねー。





 以下ネタばれです。

続きを読む

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

プロフィール

ごえじ

Author:ごえじ
 はじめまして、ごえじと申します。
 詳しくないんですけど、日々観てる映画を忘れないように、映画のことをうっすらと書いていきます。
 あと、山とかボードゲームとか。
 宜しくお願いします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
twitter
Steamカード
Steam ID
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
メールフォーム
ご意見・ご感想はこちらからよろしくお願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
2178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
905位
アクセスランキングを見る>>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。