fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
007 スカイフォール
007 スカイフォール ★★★☆

007/スカイフォール オリジナル・サウンドトラック
サントラ
SMJ (2012-11-21)
売り上げランキング: 887

 「007」をコードネームに持つMI6のエージェント、ジェームズ・ボンドは、新人女性エージェントのイヴとともにトルコでの作戦に参加。
 NATOの工作員情報が入ったハードディスクを盗んだフランス人傭兵を追跡する途中、予想もしない事態が起こってしまいます。

 007シリーズ生誕50周年記念作品にして23作目!
 ようやく待ちに待ったダニエル・クレイグ=ボンドの最新作です。
 ちなみに僕は、007シリーズはピアース・ブロスナンからがリアルタイム。それ以前はなんとなく知ってる場面もある程度です。

 観てて、とにかく長く感じました・・・。
 上海・マカオのシーンなど、これバッサリ削ってもいいんじゃない?的なところもあるし、今一つお話の流れがふに落ちないところもあったり。
 最近映画を観てると中国の影響力の大きさをつくづく感じるんですけど、無理に絡ませるようなことはやめて欲しいですよねー。

 それにですね、あんまり007シリーズ自体を良く知らないんですけどね、なんとなく以前のピアース・ブロスナンのころに近づいてる気がするんです。
 ハチャメチャなアクションだったり、無暗にエロエロなボンドだったり。(ダニエル・クレイグのボンドはもうちょっと硬派でもいいんじゃないかなー、と思うんですよねー。)
 ダニエル・クレイグがしかめっ面で小難しい雰囲気を出してるのに、不釣り合いな雰囲気をふりまいてテンポをおかしくしちゃってる女エージェント役のナオミ・ハリスも軽すぎてイマイチ。

 一方で、金髪に染めて挑んだハビエル・バルデムはその顔の大きさもさることながら、圧倒的な存在感で、むしろボンドを食っちゃってるのではないかっていうくらい。(だからこそもうちょっと活躍して欲しかった!)
 おなかの突き出たイヤーな官僚を演じるレイフ・ファインズもいい味出してるし、なんといっても、今作から登場するベン・ウィショー演じるQは、凄く良いキャラクターですね。
 そうそう、もちろん、ダニエル・クレイグのボンドは何をやっても抜群に格好良いですよ(゚ー゚*d)。

 総じて言うと、「ダニエル・クレイグ=ボンド、無茶苦茶カッコいいぜーヽ(*´∀`)ノヒャー」ってなりながらも、「うーん、ちょっとそっち方向には行って欲しくないんだけどな・・・( ´¬`)。」という感じ。
 きっと好みの問題かな。
 でも、やっぱりこのシリーズがMGMの財政難を乗り越えて復活したのは嬉しいし、この映画って、ダニエル・クレイグ=ボンドの旧3部作の最終作にして新3部作の第1作という位置づけにはなるんだろうから、必見ですよー。


 
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

OSS117 私を愛したカフェオーレ
OSS117 私を愛したカフェオーレ ★★★

OSS 177 私を愛したカフェオーレ [DVD]
松竹 (2009-01-28)
売り上げランキング: 10257


 1955年。 
 フランス人スパイのOSS117は、消息を絶った親友の謎を探るためカイロに潜入します。

 ミシェル・アザナヴィシウス監督、主役がジャン・デュジャルダンでヒロインがベレニス・ベジョという、『アーティスト』組の、2006年のコメディ映画です。
 「私が愛したカフェオーレ」って邦題とか、FROGMANがパッケージに出てる胡散臭さとか(いや、FROGMANは大好きなんですけどね。
 いまいち興味をそそられない感じなんですけど、今年観た『アーティスト』がとにかく良かったので、借りてみました。

 『アーティスト』がサイレント映画の世界にどっぷり浸かった映画だったように、この映画は60年代(?)スパイアクションの世界を今風に蘇らせています。
 いい意味で古臭い映像は見事だし、監督のこだわりはグイグイ画面から伝わってくるし、ジャン・デュジャルダンの雰囲気作りも素晴らしく、さすがと唸ってしまいます。
 ただ、ストーリーがいまいちかなぁ…。
 この映画は、あんまりストーリー云々いう映画ではないのかもしれなけど。

 『アーティスト』を先に観てしまった私としては、『アーティスト』の主役が「もしカラーの時代に生まれてたらこんな感じで映画に出てたんだろうな…」というif物を観ているような、不思議な感覚がありました。

 うーん。
 どうしても『アーティスト』が好きだったので、それ基準になってしまってマズイですね('-'*)エヘ。
 何回『アーティスト』って言ってるんだっていう・・・w

 とにかく。
 なかなか雰囲気のいい映画ですよ(゚ー゚*d)。
 昔のスパイアクションが好きな方ならもっともっとはまるかも。
 続編の『OSS117:Lost in Rio』っていう映画もあるみたいなんで、是非それも日本でDVD発売して欲しいですねー。

 それにしても、↑でamazonへのリンクがあるんですけど、題名を間違えてるってのもどうなんですかね。
 『OSS177』って、確かに間違いそうではあるんですけどw


テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

プロフィール

ごえじ

Author:ごえじ
 はじめまして、ごえじと申します。
 詳しくないんですけど、日々観てる映画を忘れないように、映画のことをうっすらと書いていきます。
 あと、山とかボードゲームとか。
 宜しくお願いします。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
twitter
Steamカード
Steam ID
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム
メールフォーム
ご意見・ご感想はこちらからよろしくお願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
QRコード
QR
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
映画
2178位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レビュー
905位
アクセスランキングを見る>>
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。